違う記事を見る
News Post

【完全版】バズるための投稿の作成方法

Instagram運用について

この記事はこんな方におすすめ!

この記事ではバズるための投稿作成の方法を紹介しています。

この記事を読むメリットは?

早速申し訳ないですが作成ではなく、リサーチに命をかけてください。そう作成する前から伸びるかが決まっているのです。今回はそのリサーチの仕方を4stepで紹介していきます!

全ての目次を開く

1.競合アカウントをリストアップ

ここではこんな感じの流れ。

・検索機能を使う

・作成するメインの内容を打つ

・アカウントでの検索にする

この3つの流れを守ってください。

できたらこのような表示がされるはずです。



また補足としてトップ投稿は参考になりません。

タグによっては内容が良くなくてもトップに載るケースが多いから。

ここで参考になるアカウントを3つぐらいベンチマークしましょう!

2.投稿内容の把握

上で参考にした内容の把握をしましょう。

例えば僕の場合だと‥


インスタ集客がメインコンセプト


なのでフォロワーが多いコンセプトは、真似たら伸びやすいという事。

具体的な内容というよりかは伸びやすいメインテーマの調査です。

3.投稿のいいね数を把握

これを調べる方法は2つ。

1.PCで投稿を見る

2.モバイル版で投稿を見る

この2つになります。

それぞれ参考として画像で紹介。

1.PCで投稿を見る

2.モバイル版で投稿を見る

このように下に小さく表示されるので、これで分析することも可能。

お好きな方でいいね数を把握してください!

4.コメントで判断

これは


いいねや保存した要素を客観的に知る


目的があります。

参考に下に画像を載せておきます。


これを見て分かるのが自分の特徴に当てはまったから。

ではここから逆算し、みんなが当てはまる内容の投稿にしようね!

という流れになります。

5.まとめ

伸びない人は投稿に時間をかける

伸びる人はリサーチに時間をかける

この差が非常に大きいです、なのでこのリサーチ方法を知りぜひインスタを上手く運用してくださいね!



●当記事に関する連絡先

Instagram専用広告代理店 magless

[運営会社]合同会社wsTer(ウェスター)

[電話番号]072-392-1345

[問合わせ]https://www.wster-souzou.com/contact

広報担当:竹内

関連記事


最新情報