違う記事を見る
News Post

インスタグラムでサービスが売れる3STEP

Instagram運用について

この記事はこんな方におすすめ!

この記事はインスタグラムでサービスを売りたい方に向けた記事です

この記事を読むメリットは?

この記事を読むことによって、投稿やストーリーによってどのように教育→販売していくかが理解できます

全ての目次を開く

1.集客は全て投稿にある

Instagram(インスタグラム)で集客するにはまず認知されなければ始まりません。

この役割を担うのが投稿です。


では投稿から、認知獲得の成功パターンを2つに分けてご紹介致します。


1.1 情報で人を集める


このように自社サービスに関連する役立つ情報を投稿することです。


このようにまずは自分が発信したいジャンルで、多く抱える悩みを解消して評価を高めてアカウントのフォロワーを増やしていきましょう。

1.2 キャンペーン

これはInstagram(インスタグラム)専用の企画を出すことです。

参考は以下の画像をご覧ください。


上の投稿はフォローとコメントを条件にしています。


ですがおすすめなのはストーリーでのシェアを促すこと。


Twitter(ツイッター)でいうところのRT(リツイート)機能のことです、これを使いまずアカウントを見てくれる人数を増やしていきましょう。





3. 実際に購入する

ではこれができたら実際に販売に誘導してあげるだけです。

このように必ず流れを作り、どうやったら消費者が気になるかを考え先回りすることがInstagram(インスタグラム)での秘訣になります。


ここまでをまとめると


  1. 投稿で多くの人に認知される
  2. フォローした人がストーリーを見てサービスに興味を持つ


こういった流れになります。


2. ストーリーで誘導する

下の画像を見てもらえばわかる通り、ストーリーで複数回載せても習慣化して見るという文化がInstagram(インスタグラム)にはあります。



いうならば

メルマガやLINE@(ライン公式)と同等の効果が得やすい

とも言えるでしょう。

これを上手く使い商品の販売に繋げましょう。

では次におすすめの具体的なストーリーのネタを1つ紹介します。


2.1 ストーリーのおすすめネタ

例としてこちらの商品を売りたいと仮定します。



そして創作風景やどんなものを使って作っているのかなどを、ストーリーに載せていくのです。


このように投稿では見られない裏側などを発信すると、より見ているユーザーは愛着が湧きやすいという流れができます。


3. 実際に購入する

ではこれができたら実際に販売に誘導してあげるだけです。

このように必ず流れを作り、どうやったら消費者が気になるかを考え先回りすることがInstagram(インスタグラム)での秘訣になります。


ここまでをまとめると


  1. 投稿で多くの人に認知される
  2. フォローした人がストーリーを見てサービスに興味を持つ


こういった流れになります。





●当記事に関する連絡先

Instagram専用広告代理店 magless

[運営会社]合同会社wsTer(ウェスター)

[電話番号]072-392-1345

[問合わせ]https://www.wster-souzou.com/contact


関連記事


最新情報