この記事はこんな方におすすめ!
この記事ではインスタ広告で効果を出す基本の設定を紹介しています。インスタ広告を出稿する際に出てくるこの画面。
この記事を読むメリットは?
1.インスタグラム広告運用の基本
インスタ広告の基本は顧客転換率(CVR)を高く出来るのかが重要です。
例)
・Webサイト訪問数10÷リーチ数1000×100=1%
・Webサイト訪問数27÷リーチ数1000×100=2.7%
後者を目指さなければ実際の購入などには繋がりません。
では自動設定の基本を見て解説していきます。
2.インスタグラムの自動設定は精度が低い
では自動設定の備考を確認しましょう。

これにある通りフォロワーに似た人をターゲットに設定となっています。
これだとフォロワーの
・興味、関心
・年齢
・住まい
・性別
など細かく設定できません。
Webサイトをわざわざ訪問するには
興味、関心がある人だけに見てもらう
必要があるのです。
ではそれを実現する設定を次にご紹介します。
3.高い効果を生み出すインスタグラム広告の設定方法
これはカスタムオーディエンスで設定をします。
下画像にあるこちらをタップ。

そうするとこのような画面になります。

オーディエンス名はタイトルと同じなので、自由に設定してください。
では地域から設定しましょう上画像の地域をタップ。

そうするとこの画面になるはずです。
これに販売したい属性に合わせて地域を選択、試しに今回は新宿区にしました。

では次に興味関心を設定しましょう。
地域のすぐ下をタップし【教育】と試しに入力。

選択するとサブカテゴリーの設定が出てくるので選択。
今回は【子育て】にしました。

ここで一旦ストップ。
次に年齢と性別の設定ですがより精度を上げるテクニックをご紹介。
4.年齢と性別の設定はインスタグラムでリサーチしてから
では教育の中でも子育てに興味がある人は、どんな人が多いのかリサーチしましょう。
試しにインスタの検索機能で子育てと選択。

次に上画像にある#子育てをタップ。

そうすると1週間あたりの人気投稿が出てきます。
試しにベビーサークル設置しましたをタップ。

次にいいね欄をタップ。

そうすると
子育てに関連した投稿に興味がある人の情報
が分かっちゃうんです。
手間ですがこの一工夫で効果はかなり変わります。
見た限り
・女性
・20後半〜40前半
になったのでこのように設定。

このように絞って絞って1リーチ当たりの、サイト訪問数を高く出来るかが重要なのです。
5.インスタグラム広告の推定リーチ数の目安
ここまでやると
リーチ数が低くなってこれで良いのか?
と疑問を抱える方が多いです。
基本は画像下にもある【非常に良い】になっていれば、大きな問題はありません。

この3stepを実践して効果の高いインスタ広告を出しましょう!
●当記事に関する連絡先
Instagram専用広告代理店 magless
[運営会社]合同会社wsTer(ウェスター)
[電話番号]072-392-1345
[問合わせ]https://www.wster-souzou.com/contact